Sky Walkersでは富山県を中心に
ドローンによる農地への農薬散布を
代行いたします。
		熟練のパイロットの技術で、作物の根元や葉裏まで
丁寧にムラ無く散布いたします。
		1haをおよそ10分で完了します。
		炎天下での重労働、既存の散布でのコストや
騒音に悩まれているお客様の課題を
解決いたします。
		
| 散布代行サービス | 機体購入の場合 | |
|---|---|---|
| 費用 | 1500円〜/10a 面積・散布量に応じ割引いたします。 (40ha以上より)  | 
				機体価格:150万〜300万 その他:追加バッテリー、発電機、充電器必要 都度機体の清掃・メンテナンスが必要 自動航行システムの熟知が必要  | 
			
| 許可 | 不要 SKY WORKERSで取得済  | 
				国土交通省への申請: 国土交通大臣への申請を行い、 認可・承認を受ける必要があります。 都道府県への届け出: 事業計画書及び実績報告書を提出する必要があります。  | 
			
| 教習 | 不要 パイロット多数在籍  | 
				教習費用:30万〜(5日間程度) 農林水産省から認定を受けた登録認定機関で講習を受けて、 空中散布を安全活適正に実施できる技術、 知識などを十分に有するとの認定を受ける必要があります。 (2022年度より免許制度となります。)  | 
			
ご契約いただく皆様へは、発育状況や害虫被害状況を実際に確認いただけるサービスを提供いたします。
		高性能カメラ付ドローンで事前に圃場を動画及び写真撮影したデータを提供させていただきます。
(PC、タブレット、スマートフォンでご覧いただけます)
		上記のデジタル機器をお使いにならない方には印刷したものをお渡しいたします。
		高性能カメラ付ドローンでの事前調査では、どんな広大な圃場や中山間地の圃場でも隅から隅まで撮影が可能です。これにより適期にピンポイントでの農薬散布も可能となり、生産性の向上に繋がります。複数年のデータ取得により、天候や害虫の影響が大きい場所も特定が可能となり、より効率的な農薬散布が行えます。
		またご依頼いただければ、鳥獣被害対策(イノシシ、カラス等)も対応いたします。
		※方法や金額については別途お問合せください。
		
SkyWalkersは、有限会社 真木工業が運営するドローン関連事業部の一つです。
		有限会社 真木工業では、産業用ドローンパイロット養成スクール(トヤマドローンステーション)を運営しており、年間約150名のドローンパイロットを育成しております。
		トヤマドローンステーションは国土交通省の認定講習機関となります。
	また弊社が所属する日本マルチコプター協会(弊社代表が理事を務めております)は国土交通省の認定管理団体で、北海道から沖縄まで全国に40拠点のネットワークを有しています。
| 散布事業提携先 | ニンジャワークステクノロジーズ株式会社(特約店) | 
| 使用散布機 | DJI AGRAS T20  5機、T10 4機、 T30 1機 16薬剤タンク RTK高精度自立飛行(cmレベルの正確な測位可能) 全方向デジタルレーダー搭載 散布幅6~7m可能 8つの噴霧ノズル搭載(ムラのない散布が可能) 1ha散布に約10分  | 
	
| オペレーター | 20名 | 
〒939-8261富山市萩原524-1
	有限会社 真木工業内 Sky Walkers事業部
	直通電話:076-413-3140
	メールアドレス:maki-koogyo@comet.ocn.ne.jp
